松山市浄瑠璃町327 浄瑠璃寺 石段の左      正岡子規  永き日や衛門三郎浄瑠璃寺                     碑陰なし   句 松山市窪野町 窪野公民館             正岡子規  旅人のうた登り行く若葉かな        草履単衣竹杖斑 孤村七月聽綿蛮 … 松山市北井門町 立花橋北詰 佐々木吾郎邸横   正岡子規  内川や外川かけて夕しぐれ 松山市東方町902 大蓮寺            河東碧梧桐 山川草木悉有佛性 松山市福音寺町308-1 福岡治直氏宅庭内  河東碧梧桐 炉の火箸手にとれば火をよせてのみ 松山市神田町4-26 定秀寺  河東碧梧桐 銀杏寺をたよるやお船納涼の日 松山市高井町1007 西林寺門前          正岡子規  秋風や高井のていれぎ三津の鯛                   碑陰なし   句 松山市南高井町 西林寺 奥の院杖ケ淵       正岡子規  ていれぎの下葉浅黄に秋の風                  明治百年記念(S.43) 句 松山市南高井町 南高井病院内  柳原極堂  手のひらにいたたく春の光かな 松山市北梅本町 大尺寺 地蔵松下        酒井黙禅  松三代北向き地蔵秋涼し 松山市平井町1202-2 小野小学校中庭       松根東洋城 うらゝかや昔てふ松の千とせてふ                  S.24.春    句 松山市平井町 伊予鉄平井駅前          正岡子規  (表)巡礼の夢を冷すや松の露  (裏)茸狩や浅き山々女連れ      碑陰なし   句 松山市平井町 千福寺境内             正岡子規  (表)火や鉦や遠里小野の虫送        (裏)(四行詩)嬉しきも故郷なり 悲しきも故郷なり 悲しきにつけても 嬉しきは故郷なり 松山市鷹子町乙402-1 竹本隆氏宅庭内       酒井黙禅  分かれてはつながる水や杜若                    碑陰なし   句 松山市鷹子町1198 浄土寺境内          正岡子規  霜月の空也は骨に生きにける 松山市祝谷東町640 松山神社参道中段      酒井黙禅  東風の船高浜に著き五十春                     S.47.3.15   句 松山市祝谷東町640 松山神社入口        高浜虚子  しろ山の鴬来啼く士族町                      S.42. 中秋  句 松山市祝谷1-5-33 文教会館中庭        正岡子規  松に菊古きはものゝなつかしき                   碑陰なし   句 松山市祝谷1丁目 公民館前           酒井黙禅  春光や三百年の城の景                       S.37.3. 吉  句 松山市藤野町87 円福寺境内           夏目漱石  山寺に太刀をいたゞく時雨哉 松山市下伊台町969 西法寺境内         柳原極堂  薄墨の綸旨かしこき桜かな 松山市土居田町243 鬼子母神堂境内       正岡子規  □苡(じゅずだま)や昔通ひし叔父が家                S.47.10.    句 松山市余戸(ようご)南 出合橋北詰        正岡子規   出合渡 若鮎の二手になりて上りけり                 S.8.9.     句 松山市余戸南 出合橋北詰            水原秋桜子 樗さけり古郷波郷の邑かすむ                    S.戊辰63.5.  句 松山市余戸東5丁目 三島神社境内         正岡子規  余戸手引松 行く秋や手を引きあひし松二木             S.8.9.    句 松山市余戸東2-13-50 二神一清氏宅庭内     村上霽月  門松の松の緑を永しへに                      S.41.     句 松山市余戸中2-7-26 五十崎(いかざき)朗氏宅庭内  石田波郷  寒椿つひに一日のふところ手                    S.44. 冬   句  五十崎古郷 寝待月灯の色に似て出でにけり 松山市余戸中3丁目 五十崎民弥氏宅庭内  石田波郷  鵙高音唐錦布をかゝやかす 松山市余戸中6-9-23 池原洋三氏宅玄関前     正岡子規  故郷はいとこの多し桃の花                     碑陰なし   句 松山市味酒町3-1-2 阿沼美(あぬみ)神社       正岡子規   名月や伊豫の松山一万戸 松山市西垣生町1228 三島大明神社入口      村上霽月  初暦好日三百六十五                        S.23.2.    句 松山市西垣生町 村上霽月邸跡  正岡子規  鵙木に鳴けば雀和するや蔵の上  村上霽月  明易き夜を禅寺と裏隣 松山市西垣生町1228-2 垣生公民館前        村上霽月  酔眼に天地麗(うら)ら/\かな                   S.39.4.20 句 松山市西垣生町1250 長楽寺 鍵谷カナ頌功碑前  村上霽月  朝鵙に夕鵙にかすり織りすゝむ                   S.4.秋    句 松山市西垣生町1250 長楽寺境内            正岡子規  おもしろや紙衣も著ずに濟む世なり  花木槿家ある限り機の音 松山市西垣生町1250 長楽寺境内  村上霽月  密乗の門太白花仰ぎ入る 松山市西垣生町1250 長楽寺境内  村上霽月  太白の花暁の磐涼し 松山市西垣生町1250 長楽寺 松本家墓所  村上霽月  月花に不生不滅の春永し 松山市西垣生町1250 長楽寺 中矢家墓所  村上霽月  月花に不生不滅の春永し        一念に無為の浄土の花さかり        吹く花に南無阿弥陀仏散る花に 松山市西垣生町1250 長楽寺 岡井家墓所  村上霽月  冴えかへる花さえ返る月悲し 松山市西垣生町 高須賀石材本店        正岡子規  春や昔十五万石の城下かな  柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 松山市西垣生町 高須賀石材本店  種田山頭火 鉄鉢の中へも霰 松山市西垣生町 高須賀石材本店  種田山頭火 ここにおちついて草もゆる 松山市西垣生町 高須賀石材本店  種田山頭火 分け入っても分け入っても青い山 松山市西垣生町 宇都宮憲市氏宅庭内      正岡子規  春や昔十五万石の城下かな  柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 松山市西垣生町 宇都宮憲市氏宅庭内  河東碧梧桐 炉の火箸手にとれば火をよせてのみ        しほのよいふなあしをせとのかもめは鴎づれ 松山市西垣生町 宇都宮憲市氏宅庭内  種田山頭火 鉄鉢の中へも霰         松山市西垣生町 宇都宮憲市氏宅庭内  種田山頭火 酔へば水音 松山市西垣生町 宇都宮憲市氏宅庭内  種田山頭火 これから旅も春風の行けるところまで 松山市西垣生町418 垣生中学校 西門内      石田波郷  秋いくとせ石鎚を見ず毋を見ず                   S.47.4.    句 松山市西垣生町418 垣生中学校 体育館横      石田波郷  雀らも海かけて飛べ吹流し 松山市西垣生町428 垣生中学校  村上霽月  第一峰に立てば炎天なかりけり 松山市西垣生町897-2 石田和弘氏宅庭内      石田波郷  朝顔の紺の彼方の夕日かな                     碑陰なし   句 松山市明神丘 乗松家墓所  村上霽月  永しへに涼しき蓮の香哉 松山市富久町 五百木元氏宅           村上霽月  新涼の北斗輝く梢哉 松山市南斎院町1226-2 日吉神社境内       酒井黙禅  神苑の相生の松緑立つ 松山市南江戸5-12-4 朝日八幡神社下 太宝寺参道入口 村上霽月  花吹雪畑の中の上り坂 松山市南江戸5-12-4 朝日八幡神社隣 山内神社石段下 正岡子規  西山に櫻一木のあるじ哉                      S.44.9.23   句 松山市萱町4丁目 大三島宮             正岡子規  萱町や裏へまはれば青簾 松山市萱町6-168 市保健センター入口       正岡子規  三津口を又一人行く袷哉 松山市山田町乙268-6 妙清寺 極堂墓所      柳原極堂   感無量まだ生きて居て子規祭る 松山市文京町1丁目 日赤病院前           酒井黙禅  春風や博愛の道一筋に                       S.29.5.12   句 松山市喜与町2-4-8 三宝寺境内         野村朱鱗洞 風ひそ/\柿の葉落とし行く月夜