横井 弘 長野県諏訪市 霧ケ峰 八島湿原園地                 「あざみの唄」  同 諏訪郡下諏訪町 「ありがや」前                   「あざみの唄」 京都府京都市中京区坊城通仏光寺上ル 壬生寺境内    「新選組の歌」 横瀬夜雨 茨城県下妻市横根 小貝川堤防上      花なる人の恋しとて月に泣いたは夢なるもやふれ太鼓は…           S.45.2.14  同 つくば市筑波 筑波山上 御幸ケ原      男女居てさへ筑波の山に霧がかゝれば寂しいもの               碑陰なし 横光利一 山形県新庄市小田島町4丁目 郵便局隣 井上氏宅庭内   石ぬれて廻りかねたる秋の庭                        碑陰なし  同 鶴岡市上郷地区(由良海岸) 山口公民館               「夜の靴」 埼玉県羽生市南1-3-21 建福寺境内   山門に木瓜吹きあるる羽生かな(川端康成 片岡鉄兵連名)           S.52.2. 静岡県伊豆市湯ケ島 野畦(のぐろ) 林の中            「寝園」より                               1982. 三重県伊賀市柘植町 上柘植公民館横             蟻 台上に飢えて月高し                          S.34.12.13  同  同 上野丸之内 白鳳城頭 石垣の上     若き横光利一君ここに想ひここに歌ひき 川端康成              碑陰なし  同  同  同    上野高校 正門入口   横光利一、若き日の五年を、この校に学ぶ。  同  同 野村 横光公園   「洋燈」より  同  同 上野三田 三田丘伊賀 谷本光生陶房入口         横光利一愛惜の地 大分県宇佐市赤尾 光岡城跡(城山の一角)                   横光利一文学碑 「旅愁」より 横山蜃樓 兵庫県明石市明石公園1-27 本丸跡 遺跡人丸塚近く     鵙の聲屈する處無かりけり 横山白虹 山口県長門市仙崎 青海島 鳥瞰路登り口       鳥瞰路 黒潮へ没る日の上を鵜が翔くる  同 下関市豊北町神田附野 附野薬師境内          蜂追ひし上衣を肩にして歩く  同  同 吉田1184 東行庵庭内            梅寂し人を笑はせをるときも                        S.59.11.11 大分県玖珠郡九重町 ひぜん湯「九重庵」庭内      杉の穂に星の流れし露天風呂 福岡県北九州市門司区門司 JR門司港駅前       和布刈る神の五百段ぬれてくらし  同  同  小倉北区妙見町 妙見神社境内       夕桜折らんと白きのど見する  同  同   同  城内2-1 小倉城内 岩松翁櫓隣  霧青し双手を人に差しのばす  同  同  八幡西区畑 音滝山釈王寺境内     滝あびし貌人間の眼をひらく  同  同   同  吉祥寺町13 吉祥寺境内      藤棚の下の浄土のこみあへり  同  同  八幡東区中央3丁目 高炉台公園内    雪霏々と舷梯のぼる眸ぬれたり(誓子句併刻) S.48.7.28  同 福津市津屋崎渡 北九州津屋崎病院          万緑や白衣白球いまも眼に  同 古賀市古賀 薬王寺温泉 「鬼王荘」庭内        影踏みの子が地に置きし螢籠 横山芳介 北海道札幌市北区北十七条西9丁目 北海道大学構内 エルムの森      「明治四十五年恵廸寮歌」(都ぞ弥生の雲紫に…)                S.32. 静岡県静岡市葵区沓谷1-24-1 長源寺墓地 横山家墓域        都ぞ弥生の雲紫に花の香漂ひ宴遊の筵…                    碑陰なし