鈴木花蓑 愛知県半田市桐ケ丘4-7-3 博物館内 日本庭園内       翅立てゝ鴎の乗りし春の浪         S.62.11.吉  同 碧南市志貴町2-61 妙福寺境内           白魚火の漁火となん雪の中 スズキヘキ 宮城県仙台市太白区向山3丁目 県立中央児童館前      「オテントサン アリガトウ」                        S.55.5.5  同  同  同 茂ケ崎 野草園 「ドングリ山」            「ドングリ山」  同  同 若林区連坊小路231 能仁保育園               「園歌の碑」  同  同 青葉区芋沢横向山155-1 活牛寺境内 碑面不明 鈴木芳如 神奈川県茅ヶ崎市堤4317 浄見寺境内         花守りとならばや月も夜頃とて  同   同  浜之郷462 鶴嶺八幡宮              今もなほ朝恵の松の若みどり  同   同  松林3-11-52 長福寺境内             忘傘して梅の香が偲ばるる  同  中郡大磯町大磯1289 鴫立庵庭内         春の海ささら波して遠からず  同  足柄下郡箱根町湯本562 正眼寺 曽我堂横   山に来て住むこそよけれ紅葉の賀 (高木蒼梧句併刻)              S.甲辰(39).初冬 長野県佐久市臼田中央246 弥勒寺境内        この寺や松に育ちし若桜 鈴木真砂女 千葉県鴨川市広場820 「鴨川グランドホテル」 プールサイド   初凪やものゝこほらぬ国に住み                       1959.盛夏  同  同 太海浜445 仁右衛門島内         あるときは船より高き卯浪かな 静岡県駿東郡小山町大御神 富士霊園          芽木の空浮雲一つゆるしけり 鈴木三重吉 千葉県成田市 成田山公園の一角   古巣はさびても 小鳥はかよふ 昔忘れぬ屋根の下 広島県広島市中区大手町1丁目 相生橋際            私は永久に夢を持つたゞ年少時のごとくために悩むこと浅きのみ        S.39.6.27  同  同 同 基町5-83 広島市こども文化科学館前  三重吉記念碑                               S.30.5.5  同  同 同 紙屋町2-1-18 デオデオ北側 外壁                鈴木三重吉生誕の地  同 江田島市能美町中町 下田屋敷跡     小説 千鳥記念碑   親のそばでは泣くにも泣けぬ沖の小島へ行って泣く     S.38.4.  同 山県郡安芸太田町加計 吉水園門前      城下見にゆこ十三里炭積んで行こ十三里と小唄に謡ふ…            S.32.9.28 薄田泣菫 大阪府大阪市中央区上本町西4丁目 東平(とうへい)北公園内 「金剛山の歌」より                            H.元.3. 岡山県津山市井口246 長法寺境内         「公孫樹下に立ちて」                           S.40.文化の日  同  同  同   同            「公孫樹下に立ちて」                           S.40.文化の日  同 倉敷市連島町西之浦3813 厄神社境内     「あゝ大和にしあらましかば」                       S.29.11. 須藤克三 山形県山形市蔵王上野字南坂2116 蔵王第二小学校前の路傍 太郎は風になって山を駈け 雲となって天空を舞う               S.53.7.2  同 上山市 経塚山 文学散歩道  少年の時間はすでに終焉となりたる山の夕ぐれの風              S.58.10.  同 南陽市宮内 菖蒲沢 双松公園内   ふるさとの山は光る 子どもらは太陽を呼ぶ                 S.51.初夏 砂山影二 北海道函館市住吉町 立待岬墓地    わがいのちこの海峡の浪の間に消ゆる日を思ふ岬に立ちて           S.43.5. 諏訪三郎 福島県郡山市湖南町福良秋山 諏訪神社境内                「芳梅の詩」