8月31日(木)
今日で8月も終わり!
早かったな〜「あっ」と言う間に終わった感じです!
色々な事があったけれど、すべてステキなことばかりだったので、充実した8月でした♪
さて明日からのこの写真日記の壁紙はこれにしようかと思案中です♪
↓
今日から準備しておけば明日が楽チンなのですが〜
さて先日、猫用のえさの試供品を応募したらすぐ送ってきました♪
さっそくチー太郎に食べさせようとしましたが・・・
↓
こんな怪我をしてしまいました・・・
続きは明日のブログで・・・(><;
8月30日(水)
今日も1日肌寒かったです〜
私も(主人も)疲れのピークが来てしまって今日は私の方はレッスンを断ってしまいました〜
ごめんなさい!
「やはり年かね〜」と主人と話しています!
この八ヶ岳でお店やペンションをしてる人たちは「疲れが出てないのかな?どうしてるんだろう」と
思ってましたら、やはりこのあたりの整体や接骨院はどこも超混んでるとか?・・・やはりね(><;
私もマッサージしてもらいたい〜!!
さて近所の方からモロッコインゲン、ゴーヤ、かぼちゃ、みょうが等たくさん頂きましたので天ぷらにして食べました〜
特にゴーヤは夏バテによく効くというので、たくさん、食べましたよ!
天ぷらにするとまったく苦味が消えて、ゴーヤが苦手な人にもおすすめです(^Q^)
8月29日(火)
「ちょっと〜もう8月も終わりだよ〜」って誰に言ってるのか?
いや、きっとちまたでもこんな会話をされてる人が多いのでは?
八ヶ岳は少しづつ秋の気配が漂って来ています〜
我が家には山椒の大きな木があるのですが、ちょっと採っただけでもこんなにあるのですが
どう料理して良いものやら・・・(?)
たんに料理の香づけに使うだけなのでしょうか?
8月28日(月)
今日は朝から霧がたちこめており、かなり肌寒い1日になりました・・・
さて昨日からステングラスドとトールペイントの製作にいらして下さったご家族の方達の
作品が出来上がりました!
まずは娘さんがつくられたランプです〜↓(バラのモチーフです)
→
お祖母様と娘さんの共同作業で完成したテラリウムです↓
→
高さ40センチあります
そしてお父さんが描かれたトールペイントの作品2点です〜(表札とハロウィンのプレートです♪)
すべて、とってもきれいに出来上がりました〜♪
また来年もぜひいらして下さいね!
8月27日(日)
昨夜は夕方6時から生徒さんNさんのお家のバーベキューに招待されまして、
主人とおじゃましてきました♪
バーベーキューはNさんのご主人が担当!
たくさんのご馳走はNさんが作って下さってました〜
とっても美味しかったです(^Q^)久しぶりにあんな美味しい肉を食べました♪
そして、そこでびっくりな事が!
Nさんが「お友達が来るけど、全然気を使わない方だから・・・」とはお聞きしていたのですが、
なんとそのお友達とは、女優さんのIさんだったのです〜!
Iさんは私も前から大好きな女優さんで、Iさんの出るドラマはどれだけ見たことか!?(’’;
(『間違いだらけの夫・・』というドラマは面白かったな〜)
Iさんはとっても気さくで優しくて、お話もじょうずで楽しくって、そして昔からちっとも変わらないほど
綺麗な方でした!
11時過ぎまでおしゃべりさせて頂き楽しいひと時を過ごしました!
さてNさん宅にはウィペットというワンちゃんが3匹いて、前から見たかったのですが・・・
念願がかないました♪かわいかったな〜
とっても賢そう!人なつっこかったです〜 足が長くてスマートでした(^^)
8月25日金
今日は夕方4時くらいから急に夕立があり、どしゃ降りの雨になりました〜
たまに雷の音も聞こえてましたが・・・!
我が家の前に水はけが悪いところがあるのですが・・・そこがまるで池の様な状態になってました!
↓
↑
散歩中も道が陥没していて歩くのも大変でした。
これでは車は通れないでしょうね(^^;
8月24日(木)
かなり前に「ふくろうを毎日なでていたら宝くの高額が当たった」という話を聞いたのですが
その時は「よ〜し、毎日なでよう♪」と活き込んだものの・・・たった1週間しか続かなかったのです〜
で、そのふくろうを毎日座るパソコンの前に持って来ましたら、さすがに毎日なでられます♪
これが続けば・・・宝くじ高額が当たるかな(^〜^)
↑
つがいの‘招きふくろう’です〜炭でできていて電磁波防止にもなるらしいのです!
なんてたってかわいいです♪
8月23日(水)
今日はお店が終わってから韮崎のほうへ買出しに行って来ました。
まずは散歩用の靴が欲しかったのと、○ジマと100均に行きたかったから♪
靴の量販店で撥水加工された履き心地の 前にも買ったCDプレーヤー
良いのを見つけました
なんと100均で、チー太郎の そしてこれも100均、スポンジローラーです
首輪を発見!ダイヤ付きでした♪ トールの地塗りには必需品です
たとえ100均でもステキなものをみつけると嬉しいですね〜♪
8月22日(火)
実は昨夜の夕飯は中村農場に親子丼を食べに行ってきたのです♪
夏の疲れのピークが来てしまい、ここで栄養をつけなければと思いまして(^^;
甲州地どりの親子丼・・840円ですがオレンジ色に見えるのは卵の黄身の色です。
↓
肉も肉厚でかなりの量のお肉が入ってました〜
もうお腹一杯になりました!
とはいえ、今日は朝から体調不良でした・・・どうやら風邪を引いてしまったようです〜
夜中はサンタの為に窓を開けっ放しにしてるからかな?
8月21日(月)
昨日のどしゃ降りは地域的なものだとわかり、びっくり!
同じ大泉でも全く降ってないところがあったそうなのです(><;
さて、今日の午前中は20日ぶりに下界へ下りました〜♪
免許証の更新の為でした。最近の免許証更新って、目の検査をして、写真を撮って、
必要な書類に記入して、必要な手数料を納めるだけですぐ帰って良いのです。
約1ヶ月後の‘交付される時’に講習(ビデオを見る)を受けるだけなのですね!
とっても楽になりました♪5年ぶりだったので「こんなに楽だったっけ?!」と思いました。
ステンドグラスで天使シリーズを作られた方の作品です〜
とってもかわいかったです(^^)
8月20日(日
今日も「1日中、さわやかな・・・」と書くはずでしたが、夕方の4時くらいに急に暗くなり、どしゃぶりの雨になり
全く止む気配がなく、しかもたまに雷の音までして・・・ず〜っと降り続いてました!
あまりのはげしい雨で帰るに帰れなくなった生徒さん方が「こうなったら6時頃までさせてくれますか?」
ということで冷たい雨が降る中で明かりをつけながら、キリの良いところまでされました!
ちょうど6時ころに小ぶりになったので無事に帰っていかれました〜(^^;
立派な景色の絵が出来上がりつつあります〜♪
8月19日(土)
今日も朝からさわやかな風が吹いていて気持ち良かったです〜
ふっと隣のはぎさんを見ますと、リスがえさを食べに来ていました!
少しづつ近づいて行きしかもズームにしてやっと撮れた写真がこれ・・・
↓
こういう時にもっとズームアップ出来るカメラが欲しいな〜(^^;
8月18日(金)
今日は毎年神戸から‘青春18キップ’でこの大泉まで電車でいらっしゃる生徒さんが
今日1日かけて完成された作品です。
↓
物はレターホルダーです↑
一見、簡単に描けそうなのですが、これはかなり難しいかも・・・中級向けです。
以前、私が人気トールペイント作家の井川恵美さんから習った作品なのです。
ちなみに神戸からからこの甲斐大泉駅まで9時間半かかったそうです〜(^^;
8月17日(木)
今日は1日中雨でしたが、テラスで講習をしました〜
それでもあまり湿気もなく気持ちが良かったです。
前から依頼されてました子供用のイスの背もたれの部分が描きあがりました♪
かなりかわいいです!
男の子用と 女の子用です
8月16日(水)
今日は1日中涼しくって、体感的にはちょうど良かったです♪
早朝からサンメドウズのユリを見に行って来ました〜
きれいでしたよ〜♪
早朝でしたので人もいなくて良かったです。
ユリの中には入らないように柵がしてあるのですが目を離したすきにサンタが
中に入ってしまいました(><;・・・でも絵になります(A^^;
この続きはブログへGO!
さて生徒さんが「お友達からふくろうを描いてと頼まれました〜」ということで
連日ふくろうを描かれてたのですが、それが今日、無事に出来上がりました♪
カレンダーから選んで・・・↓そっくり!
←時計です
8月15日(火)
先日頂いた『排骨ラーメン』です〜
中に豚肉のから揚げ、焼き豚、メンマがセットになっているのです〜
さっそく作ってみました♪
ウ〜ン、美味しかった!すごいボリュームでした!
栄養満点、お腹が一杯になり大満足でした〜
‘肉の万世’の肉ですのでさすがに美味しかったです〜
8月14日(月)
お盆に突入してこの八ヶ岳へ訪れる観光客がかなり多くなってきています!
きっと、どのお店も満員&満席&大盛況なのでしょうか〜♪
今日の夕方4時くらいからザ〜ッと夕立ちが降りはじめました!
雷が鳴らなかっただけでも良かったですけど・・・(^^;
あたりは暗くなりステンドグラスをつけましたら明るくなりました♪
涼しい・・・というよりも寒いくらいでした(^^;
8月13日(日)
今日も1日、かなり疲れました〜(><;
でも「今月は頑張らないとね〜」と一応張り切ってはいますが、身体が追いつかなくって・・・
だって、もう年なんですもの・・・無理がきかなくなりました。
我が家から車で10分くらい下がった所に中村農場という地鶏や卵を売っているところがあります。
そこの食堂では手羽先や焼き鳥などが食べれますし、お土産に買って家で食べることも出来ます〜(^Q^)
肉厚でスパイスもきいて美味しかったです!
これを食べると元気もりもりになるとうわさを聞きましたよ〜
8月12日(土)
昨夜はすごい雷で怖い思いをしたのですが・・・
今日も昼頃からゴロゴロ鳴りだし、ピカツ!ゴロゴロゴロゴロ・・・そしてどしゃ降りの雨になりました〜
テラスで講習をしていたのですが、みんなで工房へ避難!大移動!
3時くらいには雷も遠のき、晴れ間もみえてきました!
その頃に今度は東京が雷で停電になり山手線がストップしてたらしいです!
さてブログでお友達になったアナキョンジャさんもすぐ近くのキャンプ場でキャンプをされていた
のですが・・・昨夜の雷&大雨でテント内が水びたしになり、火がついてテントに穴があいてしまったそうで
さすがに今夜もう1泊は「もう無理」という事で昼過ぎに帰って行かれました〜(><;
サンタの散歩の時にテントサイトに遊びに行って来ました♪
チワワのヨボちゃん「またおまえかよ〜でっかいな〜」っていう感じ?
サンタ「また君か〜相変わらず小さいな〜」と言う感じでしょうか?
それでも2匹とも段々慣れてきたようです〜チビデカコンビで親友になれる日も近いかな?
8月11日(金)
昨夜は同じ誕生日のスノーマンさんと、誕生日お祝いディナーを食べに行って来ました!
‘萌木の村’内のホテル・ハットウォールデンにあるレストラン・ネストです〜♪
とても落ち着いた雰囲気のあるレストランで、ディナーも美味しかったな〜
詳しくはブログの方へ〜GO!
さてレストラン・ネストでは6時から8時30分くらいまでおしゃべりし、全然しゃべり足りなかったので
今度はお隣のROCKへ行き、またまた10時半までしゃべりまくりました〜♪
↑
ここではコーヒーの中にソフトクリームが入ったもの(メニュー名をすっかり忘れちゃいました)
これはROCKに行くと必ず注文するデザートなんです〜(左側の写真)
そして右はカプチーノです〜どちらも美味しかったです〜
忘れたい誕生日・・・でもこれからはスノーマンさんと誕生日お祝いディナーでこうやって楽しく
お祝いできるのなら、これからは毎年8月10日がとっても楽しみになりました♪
そしてスノーマンさんよりバースデイプレゼントを頂きました〜♪
ビーズがついた写真たてです(*^^*)思わず「ステキ〜」と叫んじゃいました!
私好みを完璧に知ってくれてるのですね〜ありがとうございました!大切に使いますね(^^)
8月9日(水)
きゃ〜もう9日!
明日は・・・た、誕生日です・・ダレの?私の・・・(−−;
気を取り直して・・・
今朝は台風の影響もあまりなく、昼ころから天気になってきました。
千葉の方は雨風がすごかったようですが被害がないと良いのですが。
そんなこんなで今日はお店の方もひっそりしてました。
車の通りも少なかった!
でもそのおかげで朝から自分の作品が描けて良かったです〜♪
夕方の散歩の時はどんよりして八ヶ岳は見れなかったな〜!
8月8日(火)
今日は台風の影響で朝からかなり涼しかったです〜
テラスでの講習時は私は1枚ブラウスをはおりました(^^;
さて午後からはポーセリンアートの教室に行きました!
今日は‘お皿にアジサイを描く’の2回目でした。
ここまで出来ました〜この後先生に2回目の焼成をして頂きます♪
↓
↑
な〜んちゃって先生にかなり手伝って頂きました(^^;
8月7日(月)
今日は昨日よりはちょっと涼しかったのですが・・・やはりたまに、じと〜っとするくらいの暑さでした・・・
この数日間、毎日、鳥のステンドグラスを製作されていた方の作品がすべて出来上がりました〜♪
全部で5羽になりました。
こうやってつるしますと風で揺れて、本当に飛んでるように見えてステキでした!
写真ではわかりませんが、かなり大きいです
8月6日(日)
やはり昨日は大泉でも32℃までいったということでした〜(><;
今日は昨日よりは涼しくって30℃だったそうです(^^;それでも暑かったです・・・
サンタも一番涼しい場所・・・そう玄関たたきに1日中、寝ていたようです〜
さぞかし冷たくて気持ちよいのでしょうね♪
さて生徒さんがランプをご自分で製作、その後は下の台の絵もトールペイントで描かれた作品が仕上がりました♪
ステンドとトールのコラボです(^^)なかなかオシャレです〜
8月5日(土)
今日も暑かったです〜
ここ大泉でも30℃くらいいったのじゃないでしょうか?(><;
ならば下界は何度だったのでしょうか?
さて、先日からステンドグラスで鳥を何羽も製作されている完成品を試しにテラスにつるしてみました♪
なかなかかわいいです♪今日も1羽出来上がりまして、明日もまた1羽作られます〜
こまどりです
8月4日(金)
今日、主人は先日の胃の検査の結果を聞きに行きました!
検査の結果は「何でもなかった」でした(><;良かったです!
ホっとしたとはいえ、これからもいっそう食べるものに気をつけて、生活習慣にも気をつけて
いかなければなりませんね(^^;
さて今日も朝から快晴でした〜♪
我が家の庭にはアジサイが咲き、散歩中にコスモスが咲いてました!
ウグイスが鳴き、ホトトギスも鳴き、たまにカッコウが鳴き、ひぐらしも鳴き、キジの声も聞こえ
チョウチョが飛び、たまにトンボも飛んでいます〜(^^;
8月3日(木)
今日は我が家でも汗ばむような暑い日でした〜
テラスでは都会などからいらした方から「これで暑いのですか〜」と言われました!
だっていつもはもっと肌がサラサラしてるのに今日はベッタリだったんですもの〜
体験で描かれた作品です〜かわいく出来上がりました♪
8月2日(水)
今日は今年初のテラスで体験講習ができました♪
暑くもなく寒くもなく風もなく調度良い気温でよかったです。
こんな日がずっと続けば良いのにな〜
さて夕飯に無性にお寿司が食べたくなってしまったので、お寿司を食べに行き、‘並’ではなく
‘上寿司’を頼んだのに・・・
はっきり言って「まずかった〜〜( ̄д ̄ )」
「これなら並で充分だったね」と主人と文句タラタラ・・・
←店がわかるとまずいので小さく載せますね(^^;
これだったら「一休」で一休ラーメンを食べた方がずっと満足感があったのにな〜(^д^;
↓
おいしいので堂々と出せます〜
8月1日(火)
一昨日から実家に帰ってました。
母も入院して1ヶ月たってしまったけれど、先日の抗癌剤治療の副作用もなく、けっこう元気にしていて
ほっとしました。
先生がおっしゃるには「治療をしてから2週間くらいで退院できるかも知れません」という事でしたので、
順調に行けば8月中旬くらいに退院でしょうか?
今週中にまたCTをして癌が消滅または小さくなってなければ退院は出来ないとは思いますが
それにしても・・・もしも退院できるのであれば、本当に不思議な感じです(^^;
医学の進歩はすごいなとつくづく感じました。
さて今回は実家にデジカメを持って行かなかったので・・・
主人が写した写真を載せようと思います〜
この3日間、八ヶ岳はかなり涼しかったそうですが、鎌倉も涼しくって夜もぐっすり寝れました〜
玄関前でくつろぐサンタとチー太郎です・・・
こんなところでチー太郎は完全に寝てたのでしょうか?
Welcome掲示板 ブログ開設しました
メッセージがありましたらこちらからどうぞ この日記の続きはこちらから