トルマリン鉱石の特性


電気石である=電気を有する石

「極性結晶体」である

トルマリン鉱石は誘電体(磁性体ではない)であるが電場の中に置かなくても最初から電気分極をしている物質。

* 誘電体=電場の中に置くと電気分極を生じ表面に電荷が現れる物質。 つまり静電気を発生する。

磁性体=磁石

トルマリン鉱石には電位があるためにマイナス電極からは絶えずプラス電極に向けて電子が流れる。この電子の流れが静電気にほかならず直流の静電気を絶えず発生し続けている。
天然唯一の発電機といえる。

電位=プラス電極とマイナス電極のアンバランス

トルマリン鉱石の電流

0.06ミリアンペアの微弱電流
人間の体にもっとも適しているとされているトルマリン鉱石の電圧
 2センチ四方の黒トルマリン 5.3ボルト
 2センチ四方の赤トルマリン 3.3ボルト
これを粉砕して0.3ミクロンの微粉末にすると100万ボルトにもなる
(結晶の距離の二乗に反比例する)

トルマリンの作用
* 電極によるマイナス電子の吸着作用
* 電極による放電作用
* 電界(電気の作用が働く場)効果
* 微弱電気の効果(直流静電気)
* 水の電気分解
* 水の界面活性
* 水質調整=弱アルカリ化
* ミネラルの溶質作用

トルマリンの物性
* 焦電効果
* 圧電効果


水を電気分解する働き
永久電極(太陽が存在する限り永久に電極を持ち続け静電気を発生し続ける)という特性をもつ。
トルマリン鉱石結晶のプラス電極は宇宙から注がれるマイナスイオンを吸着し、次々とマイナス電極に送り続けている。
マイナス電極に蓄えられた電子はトルマリン鉱石の結晶が水に触れると瞬間的に水中に放電される。
これにより周囲の水は軽い電気分解を起こし水の分子は水素イオンと水酸イオンに分離する。その際プラスイオンはトルマリン鉱石のマイナス電極に引きつけられそこから放電される電子と結合、中和して水素原子となり水素ガスとして空気中に放出される。
これがアルカリ化に向かう事を示す。(トルマリン鉱石の発生する電気は微弱電流であるため水は弱アルカリ化し限りなくPH7.5に近づく)一方マイナスイオンは周囲の水分子と結合してヒドロキシルイオンと呼ばれる界面活性物質に変化しこのヒドロキシルイオンが単分子膜を作りそれによって、界面活性効果が発生する。


ヒドロキシンイオン


分子構造から疎水基(水と油のような反発しあう物質いと同志を結びやすくする性質)と、親水基(周囲の水と結びつく性質)が結合した両親媒性物質でありもともと結合しにくい界面活性剤は生体内でもコレステロールの凝固や血管壁への付着を防いで動脈硬化を予防したり体液を弱アルカリ性に調整したり新陳代謝を活発にする役割を果たしている。


空気を電気分解する働き

空気中に水分が含まれているためほぼ水の電気分解と同じだが空気中に放出された一つ

一つヒドロキシルイオンが絶縁体である空気によって遮断されると同時に、それがマイナス電荷をもっているため互いに反発し合いトルマリン鉱石の結晶の周囲にはマイナスイオンであるヒドロキシルイオンが生成しつづけるこれこそがマイナス空気イオンである。


マイナス空気イオンの働き

鎮痛、 快眠、 制汗、 食欲増進、 血圧降下、 血液浄化、 疲労防止、 細胞活性、抵抗力強化。
* マイナス空気イオンは細胞膜の電位に影響を与え物質交換を促進したり、新陳代謝を
活発にしその結果自律神経を安定させ交感神経の働きを抑制する。これが炎症などの原因を抑える。


プラス空気イオンの働き

不眠、 不快感、 血圧上昇、 頭痛。
*ほとんどがプラスに帯電した塵


マイナス空気イオン発生器

代表的なものは3000ボルト以上の高電圧の放電によって空気をイオン化しようというものでイオン空気清浄器等の商品名で市販されているがこれによってオゾン、ノックス、活性酸素など体に有害な物質をも作り出してしまう(癌、動脈硬化・・等)。


トルマリンはマイナス空気イオンだけを出す


水分に接するときの電圧は1ボルト以下でありその発生作用はきわめて穏やかであり純粋にマイナス空気イオンだけを発生させることが可能となる。これを利用すれば高い治療効果が期待できる。(『水―いのちと健康の化学』丹羽靭負医学博士著より)

トルマリンが人間のもつ諸機能を増進させる力や過酸化脂質を抑制する力、癌や白血病細胞を弱める作用などの強いことが著者の研究所で証明されています。またトルマリン石の0.5ミクロンの粒度の粉末を繊維のなかに織り込んだ布からベスト、シーツ、腹巻、手袋、 靴下などを作って(―中略―)さまざまな疾患の患者さんが着用利用し臨床でも使用しています。血行循環障害である冷え性、脳、心臓血管循環障害などをはじめ、細胞の活性が低下して死にかかっている肝硬変、糖尿病、神経麻痺、五十肩、神経病、さらに更年期熟年の肥満女性に多い膝の関節の変形性関節炎などに大変優れた治療効果を示しています。


トルマリンがもっている吸着、反発作用

* 吸着作用―電極に帯電する事から起きる。
* 反発作用―帯電した電子が瞬間的に放電されることから起きる。

この作用が脱臭効果や抗菌効果をもたらす。特に忘れてならないものとして水道水の塩素問題(消毒薬として人体に有害)トルマリン鉱石を水道水の中に入れると吸着、反発作用により塩素が固定されその毒性が消えてしまう事が確認されている。

塩素が消えるわけではないのに有害性と塩素臭がなぜ消えるかはまだ解明されていない。


トルマリンから発生するエネルギーと遠赤外線


*焦電効果
  熱によって帯電し、40度の風呂では人体に適した効果がある。

トルマリン鉱石は半導体であり温度が10度上がる毎にその効果は二倍に上がるといわれている。

*圧電効果

  わずかな衝撃でも帯電する衝撃には空気摩擦も含まれる。この焦電気、圧電気をエネルギーとしてとらえると遠赤外線である。

遠赤外線―赤外線の一種で波長が5ミクロンから1ミリ程度の電磁波のことで物質によく吸収されるが化学変化を起こす程のエネルギーレベルは高くなく、そのまま熱エネルギーに変換される性質をもつ。

遠赤衣料、遠赤焙煎コーヒー、遠赤外線マッサージ器など一大遠赤ブームが起こったが 遠赤外線を過大評価して商品化し販売しようとする企業の姿勢には疑問を感じる。

他の働きと組み合わせることでトルマリン鉱石の遠赤効果を更に有効にすることが可能。

 使い捨てカイロにトルマリン鉱石の粉末をわずかに混入することによりカイロの 発熱性によって遠赤効果は一層高められる。


トルマリン作用での水の活性化

水の中にトルマリン鉱石を入れると鉱石の高電圧で水のクラスターが分解され正常な 分子状態に戻る。 これが水の活性化作用である。

クラスター=いくつかの分子がまとまった分子集団のこと。

* 活性化された水=5、6個の分子でクラスターを形成し分子活動も活発に行われる。
* 塩素や不純物が含まれた水=水のクラスターに入り込み数十の分子を結合して水分子の自由な活動が抑制されるため水がまずかったり悪臭を放ったりする。


土壌や食糧を改善する特殊肥料

トルマリン鉱石の原子

ナトリュウム、マグネシュウム、鉄、マンガン、リチュウム、アルミニュウム 、ほう素   (土壌の酸化を防ぐ=土壌が酸化すると、どんなに肥料をやっても植物は吸収しなくなる。)

これらが水に溶けると水がミネラル化され植物の成長を促進させる。

土壌の酸化を防ぐため、ほう素を含有する石炭の燃えかすを中和剤として蒔いたがこれを使うとアレルギーを誘発するという問題点があった。しかしトルマリン鉱石には同等の 効果があることが確認された。 特定肥料として認定される方向にある。


トルマリン鉱石を風呂に入れ入浴した結果

人体への影響

[1]体が温まる [2]発汗作用 [3]肩こりが治った [4]息切れがしなくなった
[5]食欲が増進した [6]水虫が治った [7]喘息が治った [8]アトピーが治った
[9]肌がすべすべする [10]皮膚がきれいになった

浴槽、洗面器などへの影響

[1]浴槽が汚れない [2]洗面器などの湯垢が落ちた [3]お湯が汚れにくく湯もちがいい
[4]排水溝のいやな臭いが消えた

上記効力の理由

人体への影響 [1]〜[5] 

 トルマリン鉱石が微弱静電気を発する効果。

 トルマリン鉱石の電極から発せられる微弱静電気が皮膚に刺激を与え、これが神経系統に伝えられて新陳代謝や血液循環を活発にするので体が温まる。

 トルマリン鉱石が発生する遠赤外線の効果

 焦電効果によって遠赤外線を発生し毛細血管を拡張する。

[6]
 トルマリン鉱石が作り出すヒドロキシルイオンがツボから人体に吸収されることから細胞が活性化され生体のもつ殺菌能力抗菌能力が高まる。

 さらにトルマリン鉱石そのものに抗菌効果、殺菌効果がありこれが複合的に働くのではないかと考えられる (人体表面に流れる電流はツボの箇所だけ電気抵抗が低い。)

[7]
 ほぼ[6]の理由と思われるがまだはっきり解明されていない。

[8]
 呼吸器と皮膚を通して血液とリンパ管に取り込まれる。

 ヒドロキシルイオンとトルマリン鉱石に含まれている元素の働きによるものでは
ないかと考えられるが、この因果関係ははっきり解明されていない。

[9][10]  
 トルマリン鉱石の界面活性効果

 トルマリン鉱石の界面活性作用は大変おだやか。新しい皮膚は残したままで、古くなった皮膚だけ取り除く働きがある(石鹸の界面活性効果は強すぎるきらいがあり、古くなった皮脂ばかりでなく新しい皮脂まで取り除くことになる)。

 界面活性効果=水と油のような本来混ざり合うことのない物質同志を結合し易くする働きのこと(洗剤が汚れを落とす力)


浴槽、洗面器などへの影響

[1]〜[3]
トルマリン鉱石のもつ界面活性効果により水分中の汚れが分離される。

[4]
脱臭、消臭効果は特筆されるものである。

1、トルマリン鉱石の吸着、反発作用と水質調整作用が複合的に働く。

2、ヒドロキシルイオンの働き。

 例 猛烈な煙草の臭いが付着したカーテン
 トルマリン鉱石を部屋の中に置くと空気中の水分が電気分解してヒドロキシルイオンが発生し、空気中を漂い同じく空気中を漂っている煙草の臭いの元である微粒子と結合して包み込みその結果、付着性が失われ換気によって外に排出される。


トルマリン風呂

 トルマリン鉱石を粉砕機にかけて粉末状にしたものを60gほど風呂に入れる。

その他の利用効果

  1. 化粧水に微粉砕粉末を混ぜる(化粧ののりが良く、肌がつるつる、サラサラする)
  2. パックに微粉末を混ぜる(パックが短時間で熱くなり肌のカサカサ感が取れる)
  3. トルマリン鉱石の上にコーヒーポットをしばらく載せてから飲む(少し時間のたったコーヒーの苦味が消え煎りたての味がする)
  4. トルマリン鉱石を通した水に雑巾、布巾をサッとつける(それぞれの臭いが消える)
  5. 冷蔵庫の中にトルマリン鉱石の粉末を置く(イヤな臭いが消え冷蔵庫内の空気がすっきりする) 
  6. トルマリン鉱石を砂利位の大きさに砕いたものをコップに入れてうがいをする(口臭が消える)
  7. ブラックトルマリンの粉を畑に散布する (ビックな大根が採れ、辛味がうすらぐ)
  8. トルマリン鉱石風呂の残り湯やトルマリン鉱石の粉をまく(植物の発芽率や成長が向上した)
  9. トルマリン鉱石粉末入りの特製プラスチック容器に鶏肉を入れ冷蔵庫で保管する(鶏肉の日もちが良くなる・通常の3〜4倍)

トルマリン鉱石活用の注目される分野(無限のビジネスチャンス)

* トルマリン鉱石の粉末を配合した
   塗料、樹脂、新建材、製紙、ゴム、ガラス・陶器、化粧品、セメント

*トルマリン鉱石の粉末にカルシュウム追加配合した
   土壌改善

* トルマリン鉱石を活用した
   造園、水処理、空気浄化、環境改善、光浄化、大地浄化、生活空間の浄化、木工研磨


トルマリン鉱石のもたらす効果

[1]金属の腐食防止、[2]安眠、[3]重金属のイオンを吸着固定、[4]空気の浄、[5]脱臭効果

[6]マイルド効果、[7]抗菌作用による鮮度維持、[8]重金属のイオンを反発して飛ばす

[9]界面活性効果、[10]洗浄効果、[11]弱アルカリ化、[12]水のミネラル化、[13]植物の発育、育成

[14]遠赤外線を発生、[15]美白、美容、[16]生物の細胞活性化、[17]殺菌、漂白、[18]老化防止

[19]運動能力増進、[20]新陳代謝促進、[21]温熱治療、[22]電位治療、[23]燃焼効率、[24]胃腸

[25]血液関係、[26]心臓強化、[27]神経系、[28]歯、[29]腎臓、[30]肝臓、[31]すい臓

[32]皮膚粘膜関係、[33]電子部品に影響を与えない、[34]木工製品の研磨、[35]精神神経系


トルマリン鉱石の導入をはじめた企業

新浴用トルマリンを開発 ― ナサ ―
 トルマリン鉱石をゼリー化することにより、化粧品、浴用材、洗剤などに活用。

トルマリン鉱石の濾過装置を開発 ― 新素材開発 ―
 トルマリン鉱石と微生物を組み合わせたものでトルマリン鉱石を一次粉砕したものを袋詰めにした濾過材を使用、これを水槽などに使うと著しく透明度を維持する事が出来、水棲生物の環境維持に非常に適している。アオコ問題や水質汚染問題についても満足出来る効果が確認出来た。その他、鮮度を保つシール、防腐効果や防錆効果を狙った放送資材。

普及型洗濯球を開発 ― 生活工学普及会 ―
 トルマリン鉱石を混入したセラミックなど、五種類のセラミックを入れた直径9センチの球を洗濯機の回転槽のなかに入れると界面活性効果によって汚れが分離され衣類がきれいになる。
 「洗剤の使用量の低減→節水効果→河川汚染防止」・平成5年度 アイディア大賞受賞

美顔器、フェイスマッサージャーを発売 ― 川崎精機製作所 ―
*モンシャルム* トルマリン鉱石が発する遠赤外線や超電磁波の波動を活用した肌に活力を与えるマッサージ器。
                    
産業排水処理 ― オンワード技研 ―
 従来のペレット(セピオライトというトルコ原産の石を焼いたもの)にトルマリン鉱石の粉末を混入、これが発する微弱電流でバクテリアを増殖、これにより浄化力を強化する。

トルマリン混入のプラスチック用品の開発 ― 天馬 ―
 トルマリン鉱石のもつ脱臭、殺菌、抗菌、防腐、界面活性、イオン発生効果に着目して、浴室関連備品、台所備品、日用品、掃除洗濯用品、サニタリー用品に活用していく予定。

トルマリン小物をシリーズで発売 ― 三和テクノ ―
 「トルマリン入浴剤」 「カー用脱臭アクセサリー」 「『トルマリン肥料入りカップの花」 「トルマリン入り脱臭ボード」 「たまご型脱臭器」 「トルマリン、ペンダント」 「ハンドバック用トルマリンエチッケット」 これらの家庭用小物を開発、シリーズで発売。

浴用トルマリン鉱石を発売 ― エバ ―
 「トルマリーナ おまえきれいになったな」粉末(200メッシュ)200gを小さな容器につめたもので浴用に使って健康、美容に効果。
 「にぎりっこ30ミリのトルマリン球二つセット」 「トルマリン合格まくら」

観賞魚の水槽にトルマリン鉱石を活用 ― ニッソ ―
 トルマリン鉱石を活用した観賞用のホタルと魚の飼育水を開発中。トルマリン鉱石を活用することで水を浄化、活性化させるバクテリアの働きを強化するのが狙い。

活性水製造ユニットなどの開発 ― 口プロ ―
[1] 水に関する部門
  トルマリン鉱石を活用して活性水を作るユニットの開発。

[2] 脱臭に関する部門
  冷蔵庫の脱臭剤・寝たきり老人用のオムツ・工業用建材

[3] 鮮度維持に関する部門

[4] 素材に関する部門
  樹脂関係にトルマリン鉱石を活用し排水処理などに有効な素材を開発する。


●参考文献 -- 『トルマリンが環境革命を起こす』(ダイヤモンド社、永井 竜造 著)