ハーブの使い方 |
効用 |
種類 |
ハーブもいろんな利用法があります、知っていると便利です。
生活にお役立てください。なお皆様からの利用法も募集しています。
- 花粉症
花粉症で鼻が詰まり、目がかゆくなり困っている時に役立つのが、ペパーミントです。
ペパーミント入りのハーブティーを飲みます。また、即効性があるのがペパーミントエッセンシャルオイルです。使い方は、沸かし立てのお湯をグラスか洗面器に移しその中へペパーミントのエッセンシャルオイルをグラスの場合は1適、洗面器の場合は2適ほど入れ上がってくる蒸気を顔に当てます。
特に注意することは最初に試す時、このペパーミントオイルは非常に1滴といえども刺激が強いことです。最初は用心しながら顔を近づけて下さい。幼児などは避けて下さい。鼻の通りが良くなり、かゆみも緩やかになります。意識もしゃきっとします。おためし下さい。眠け覚ましにもなります。よくガムにこの効用が使われています。
ユ
簡単な方法;ハーブを家の前に植えておいたり、そのオイルを使い、香りを利用します。
ハーブの植物を置くことが出来ない環境では、エッセンシャルオイルが便利です。方法はオイルを床にまく、あるいは壁、柱などにつけておく事をおすすめします。速効の場合は熱湯を容器に入れ、その中にオイルを数滴たらします。長時間香りを出したい、強い香りが使えない場合は、熱湯の代わりに水の中にオイルをたらしておき、自然に香りを出します。この方法はディフゥーザー(香りを出す機械)などの器具がない場合に有効です。お部屋の中でも同様に安価に利用できます。